この間、どうやってもLINEのスタンプが表示されないことがあって
解決法がとても簡単なことだったので、覚書。
文字入力の画面の時に左下を良く確認することです。。
(以下に画像付きでの説明があります)
なんでそうなったのか原因が分からないのですが、
その日は新しく友達を登録する機会があり、ID検索の許可をしてみたり
電話番号が変わっていたので、ついでに変更してみたり
色々と設定を弄ったせいかも知れません。
画面の左下が下のように絵文字みたいになっていたら、スタンプ
↓
画面の左下が下のようにスタンプみたいになっていたら、絵文字
↓
となるようです。要は、左下の違いをしっかり確認すること・・です。
しかし、これに気付くまでの間、スタンプが消えたと思って
あれこれ設定を探したりしたのでした。。
前にもこんなことがあったような気がするのですが(汗)
なので、同じように困った目に遭う人が今後もいるかもなので
ここに覚書メモとして自分のためにも上記の方法を残しておきます。
何か少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。