キャリアメールをドコモメールとしてアプリやブラウザで使えるように進化させたい!という方。
先ず、対応機種がandroid4.0以上とか、FOMA対応スマホとかのdocomo端末を。
設定の時に一時は 絶対に必要になります。
設定の間のみ、wifiは使えないとか、かなりの制限が。
ガラケーの人間にパケット使わせるための陰謀ではないかと謳われています。
(これは、ちょっと嫌になってきて、docomoの契約自体、考え直したくなりました。
もう、以前wifi使用出来ていた状態の設定方法を散々読んだ後で、なかなか進まないので
調べた結果、この1~2年の間に少しずつ改悪されているという事が分かったので、余計に。
これでは、新しい機種を・・っていう気持ちになりません。少なくとも、私は。)
以下、調べたので、ついでの覚書。
受け取りたいスマホ(iphonre・ipad・又は、PCなどのブラウザ)で入力する事↓
↓ 入れても入れなくても良いID・パス部分がありますので、
必ず入力しないといけない部分は ★と◆印をしています。
設定項目の名称などは、メールソフトにより異なる場合があります。
★メールアドレス お客様のドコモメールアドレス
★メールサーバ 受信サーバ(IMAP)・・・・以下の◆、2つのうち、どちらか
◆iPhone、iPadから設定される場合---imap2.spmode.ne.jp・・・どこかで、「IOS」という説明があったけど、ipod touchはPCと見なされるかも。
◆上記以外から設定される場合---imap.spmode.ne.jp・・・パソコンやAndroidTMなどから設定される場合は、こちらの情報をご利用ください
★送信サーバ(SMTP) smtp.spmode.ne.jp 設定される端末によらず同一です
★受信メールサーバ認証 ユーザID お客様のdocomo ID
★パスワード お客様のdocomo IDパスワード
あまり関係ない。たぶん認証アプリの話だと思います。↓
(もしくはセキュリティパスワード注意2
認証方式 LOGINまたは
AUTHENTICATE(LOGIN) 基本認証・基準と書かれている場合もあります)
送信メールサーバ認証 SMTP認証 行う 設定するユーザIDやパスワードは、受信メールサーバ認証と同一です
ここも殆どの場合、関係ないけど、★だけは大事。↓
認証方式 AUTH-PLAINまたは
AUTH LOGIN
サーバポート番号 受信サーバ(IMAP) 993
送信サーバ(SMTP) 465
暗号化種類 受信サーバ(IMAP) SSL(over SSL3.0)
★送信サーバ(SMTP) SSL(over SSL3.0)
注意BlackBerry®からはご利用いただけません。
同じ様にガラケーで使っているケータイiモードメールをブラウザなどで
マルチデバイスで管理したいという人の話を探すという、狭い道での散策(検索)でしたが。
冒頭の通り、docomoのサイトで見ると、対応機種は・・となっているので、
対応機種を念頭に入れること、必須ですね。
どこかで、「情弱なのにお金出さない」って意見とかあって・・まるで、私の事を言われているみたいでした。
でも、お金がある人は情弱になりにくい気がします。
私は今、お金が出せないから頑張って知恵をつけようとしている人です。
同じ様な人の参考になれば。。といつも思います。
引用部分の改行がされたりされなかったり、ちょっとやり辛かったです。
これについても、また原因を究明したいところ。